nakaちゃんのそれ行け仲間たち

2025/05/11 (Sun) 13:29:41
投稿者:シロヒゲ
無題
nakaちゃん みなさま こんにちは

今日は昨日の「コルリ」がいないかと早朝から、
朝7:00前というのにカメラマンが数人、
結局昨日抜けたようで、「キビタキ」を撮って帰宅。

「サンコウチョウ」来園の連絡です。
3日間で精魂尽きましたが、やはり出動!

他区画で「ムギマキ」情報
前回、撮ってなかったので そちらへ移動します。
被写体が変わるとやる気復活ですw。

「居った!」
2025/05/11 (Sun) 13:31:15
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
秋に撮るのとは背景が違うので
少し新鮮。
2025/05/11 (Sun) 13:35:18
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
大飛びが多く非常に見つけにくいのですがGET!。

公園ではこの時期 珍しいのですが
今回、2度目。
やはり、渡りも少しおかしいですね。
昨年秋、ほとんど来園が無かったのでなおさらです。

2025/05/11 (Sun) 18:07:13
投稿者:nakaちゃん
Re: 無題
シロヒゲさん、こんにちは。

ラインが繋がってから、良い感じで鳥撮り出来てますね。

ムギマキがこの時季2度も撮れるとはびっくりです。
2025/05/10 (Sat) 23:51:02
投稿者:シロヒゲ
無題
nakaちゃん みなさま こんばんは

今日は昼に「コルリ」が出たみたいなので参加しました。

手強かったw。

数枚の証拠写真のみ、本来ならボツ写真ですが
今季初(私)ということと
せっかくnakaちゃんがリクエストに応えてくれたので・・・。
2025/05/10 (Sat) 23:52:22
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
これ以上のトリミングは見るに耐えません。

明日も居てると良いな~。
2025/05/11 (Sun) 18:04:41
投稿者:nakaちゃん
Re: 無題
シロヒゲさん、こんにちは。

コルリは昼から撮れて良かったですね。

若いコルリだったけど、手強かったですね。
2025/05/09 (Fri) 16:28:12
投稿者:ホ-リ- Mail
今日の2枚
nakaちゃん 皆さん今日は

早朝 ヤマセミに会いに行ってきました

5時半頃川下から上がって来ましたが タイミングが

遅れてました 通過して 本流と支流の交点の木に留ま

り 目をそらした隙にたぶん川上へ

2時間半待ちましたが戻らず 下へ探しましたが

居らず 帰宅しました
2025/05/09 (Fri) 16:29:17
投稿者:ホ-リ- Mail
Re: 今日の2枚
次 
2025/05/09 (Fri) 16:55:34
投稿者:nakaちゃん
Re: 今日の2枚
ホーリーさん、今日はヤマセミでしたか。

早朝から1度だけとは、大変な行ですね。

もう少ししたらヒナを連れてやって来るのかな。
2025/05/09 (Fri) 15:19:58
投稿者:シロヒゲ
無題
nakaちゃん みなさま こんにちは

今日は仕事なので早朝のみ
3日滞在してくれた「サンコウチョウ」も旅立ったみたいです。
3日もよく遊んでくれました。

で、少し園内散策
「キビタキ」の声が響きます。
今の時期なので若いと思うのですが非のない綺麗な個体でした。
2025/05/09 (Fri) 15:22:57
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
もう一枚

nakaちゃん、次は「コルリ」を出してください。

2025/05/09 (Fri) 16:52:24
投稿者:nakaちゃん
Re: 無題
シロヒゲさん、こんにちは。

サンコウチョウが移動して、静かな公園でした。

雨が上がった後には何が来るのかな。
2025/05/08 (Thu) 17:17:19
投稿者:シロヒゲ
無題
nakaちゃん みなさま こんばんは

今日も滞在「サンコウチョウ」

昨日たくさん撮ったので気合(集中力)はいまいち。
晴天で空抜けは良かったですが、逆にコントラストに苦戦しました。

「陽の下のサンコウチョウ」
2025/05/08 (Thu) 17:20:10
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
Hirataさん、こんばんは
サンコウチョウ自体手の平サイズなので
シオカラトンボではないと思います
おそらく「ムシヒキアブ」の仲間かと・・・。

知らんけど・・・。
2025/05/08 (Thu) 17:23:24
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
今日は飛びものモードではなかったのですが
飛び出しは 何枚かは写っていました。
(「撮った」のではなく「写っていた」パターン)

これは「新緑が綺麗だったから」

明日もいるかな?


2025/05/08 (Thu) 22:15:57
投稿者:nakaちゃん
Re: 無題
シロヒゲさん、こんばんは。

サンコウチョウが3日も居てくれて嬉しいですね。

明日の午後から雨なので、次は何が来るのかな。
2025/05/08 (Thu) 13:16:18
投稿者:Hirata
無題
ここの存在を知ったので初投稿!
成鳥が頻繁に見せる枝巻きでの飛翔は少なめでしたが、1回転くらいの枝巻きは数度していました
2025/05/08 (Thu) 22:13:26
投稿者:nakaちゃん
Re: 無題
Hirataさん、投稿ありがとうございます。

流石にきれいに撮られていますね。

これからも色んな投稿、よろしくお願いいたします。
2025/05/08 (Thu) 13:23:53
投稿者:Hirata
無題
今日は速めに撤収。
情報ありがとうございました。
かろとのコホオアカは今朝と11時前に二度確認しています
2025/05/08 (Thu) 13:22:39
投稿者:Hirata
無題
同じ種のトンボ、おそらくオオシオカラの若い個体を4度ほど捕食していたのを確認。
2025/05/08 (Thu) 13:20:11
投稿者:Hirata
無題
トンボを良く捕食していました。
2025/05/07 (Wed) 19:24:30
投稿者:シロヒゲ
無題
nakaちゃん みなさま こんばんは

今日は昼前から参加しました。
現場はカメラマンが多かったのですが開けたポイントで
比較的分散して撮れ、昨日より天気も良かったです。

ですので、ISOをフリー(上限設定)にして、都度SSを変え、半SS優先
飛びものも撮りたいな・・・。
という作戦です。

「パタパタ①」
2025/05/07 (Wed) 19:25:49
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
「パタパタ②」
2025/05/07 (Wed) 19:26:55
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
「パタパタ③」
2025/05/07 (Wed) 19:30:03
投稿者:シロヒゲ
Re: 無題
虫を追いかけて飛び回ってくれましたので
思った以上に飛びものや食事の映像が撮れました。

最後にアップで
「カンムリ サンコウチョウ」
長い尾もそうだけど、水色のアイリングとクチバシも
春の雄ならではです。

2025/05/07 (Wed) 21:34:35
投稿者:nakaちゃん
Re: 無題
シロヒゲさん、こんばんは。

連日のサンコウチョウ、有難いですね。

最近は気温が低いので、高いところで食事のようですね。
Powered By FC2BBS T.name simple_white_p Design by pika